壁掛け時計が壊れたら、直せばいいじゃない。だって安物だもの

よく売られているインテリア時計の中には、とよばれる時計の心臓部である駆動部分があります。

単価的には250~300円程度の物が使用されています。

 

 

[スタンダードムーブメント]

http://www.kt.rim.or.jp/~acemedic/framestandard.htm

 

 

水晶発振の為、狂うという事はありません。なぜ、コイツは時間が狂うのか。時計が止まるのか。

もちろん最初から狂う事はありませんが、3年以上使っていると電池に関係なく狂ってきます。

DSC00185

 原因が分からないと、気持ち悪いと思いませんか?だって次回気に入ったの時計を買ったとしてまたすぐ壊れたんじゃ腑に落ちないでしょう。故障の原因ってどこにあるんでしょうか。

 

 

ムーブメントの構造は?

DSC00179.JPG

バラしてみると内部は、基板1枚・乾電池の電力を伝える板・プラスチックの歯車でできています。

一番小さな歯車の下に磁石がついてて、磁力でクルクル回り次々に大きな歯車に動力を伝えていっています。

 

DSC00183.JPG

長ひょろい棒が見えますか?あれが水晶発振の部品です。黒丸が磁力を発生させている部分ですね。

とてもシンプルです。

 

壊れる原因は?

・内部はプラスチックの歯車でできていますが、3年程度では経年劣化もクソもありません。

・内部基板が傷んでくるとかいう人間もいますが、基板だって5年程度じゃ壊れません。

 

じゃあ他にどこが壊れるのか?

 

抑えておくところは3箇所原因があります。

 

 

1箇所目、汚れのメインギア

konogia

このギアの裏だけ汚れやすい構造になっています。プラスチックだけじゃ無く金属の棒が刺さってますしね。長時間回転していると少しずつゴミが出てしまうのです。もし汚れていたら綺麗に拭きとってあげましょう。5-56みたいなシリコンスプレーがあるようなら最後につけてあげても良いです。

 

 

2箇所目、基板が汚れてしまうkonos

この2箇所は、乾電池の電力が供給される部分なんですが鉄板が「ちょこん」と触れているだけでハンダ付けされているわけでもなんでもありません。ハンダ付けしてあれば良いんですが、時間がたってくると金属面に被膜ができてしまい電力をうまく伝えられなくなったりします。ちょっとしたヤスリで削ってやってもいいですし、ハンダ付けできる方はハンダ付けしちゃえば次回から心配いりません。

 

ただ汚れているだけなんです。

 

3箇所目、鉄板が基板に触れていない

kiba

乾電池から基板に電気を伝えるのがこの鉄板部分ですが、よく見るとちゃんと基板に触れていなかったりします。

少し曲げてでもしっかりくつけてやると良いです。まあ2箇所目をした時にハンダ付けしてあれば、なんの問題もないんですけどね。

 

 

結論

こんな安い時計のムーブメントなんて、構造は単純で「時計が遅れたり、停止してしまう原因」も単純です。逆に単純だからこそ、少し手をかけてやれば治ってしまいます。ほとんどは汚れなどが原因です。故障とメンテナンスしてないことを一緒にはしないで下さい。

 

 

人間だって機械だって、メンテナンスしなきゃ動き続けられません。もし物を大切にする気持ちがあるなら壊れるのを覚悟していじってみるのも面白いですよ。

 

 

写真一覧

konoskonogiakibaDSC00186.JPGDSC00185.JPGDSC00184.JPGDSC00182.JPGDSC00183.JPGDSC00180.JPGDSC00181.JPGDSC00179.JPG

 

 

 

ブックマークする パーマリンク.

1件のコメント

  1. クレ556はプラスチックを劣化させます。

    シリコンスプレーなどが良いですね。

    • ありがとうございます。シリコンスプレーですね。

      ・5-56に出来ること
      「金属の防錆」

      ・シリコンスプレーに出来ること
      「プラスチックや木にも使える」

      今度、時計新調してまた分解が必要になった時は使ってみようと思います。情報ありがとう!!お家にシリコンスプレーもおいとかなきゃなりませんね

  2. 黒丸の部分はマイコンで、
    磁力を発生させているのはコイルですよ。
    2枚目の写真の左上の部分です。

  3. 時計直りました!ありがとう!安い時計ですが直ってよかった。接触が悪かったのですが、ムーブメントの蓋を開ける、という基本的なことができず苦しみました。修理以前の力不足…

  4. ムーブメントごと交換を考えてましたが、ここを見てやってみたら直りました。ありがとうございました。

    • ありがとうございます。クレ556で修繕してしまった時計ですが
      2013年に修繕して
      2017/06/28現在までノーメンテで調子よく動いています。

      長生きさんでしたね。

  5. 冒頭で故障、壊れると連呼しておきながら
    ”故障とメンテナンスしてないことを一緒にはしないで下さい。”…

    頭がおかしいのか?

    • 誰にでも通じるように文章を書くのは難しいですね。「頭がおかしい」のかもしれません。

      “故障だと諦めて捨ててしまわないで、メンテナンスして再度使ってみては?”
      と言い直した方が良かったでしょうか。もう少し肩の力を抜いてリラックスしてみてくださいね。

      楽しく良い人生を

    • アンタの方が頭おかしいんじゃないの笑

  6. おかげさまで、思い出の掛け時計を修理することができました。
    捨てられずにいたのが何年ぶりかで動いているのを見て、うれしい限りです。
    「先達はあらまほしき事なり」
    記事を書いてくれて、本当にありがとう。

    • magu様
      思い出の時計が動き出すと、心が暖かくなりますよね。
      時計もmaguさんに手をかけてもらって嬉しかったと思います。

      私もコメント頂けて嬉しかったです。ありがとうございます。

  7. この記事見て、修理に手をつけました。
    案外、簡単に開くもんですね!
    確認箇所も、バッチリ書いてもらえてて、最高かよw

    ありがとうございます

@yoshidastyle へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です