ST3U16DGS編USB3.0メモリを旧世代のUSB2.0でベンチマーク

今回はUSB3.0対応のフラッシュメディア(ST3U16DGS)をあえて旧世代のUSB2.0対応マシンで使おうという趣旨の元ベンチマークを計測してみる。

Super-Talent-021

今回使用するパソコンは以下の構成だ。

CrystalDiskMark3.0.1 1000MBで計測したベンチマーク

 

 

X61

・CPU:Core2Duo T9300(2.5Ghz)

・Memory:2GB

・HDD:500GB (HTS725050A9A364)

ちなみに現状の内蔵HDDの速度は以下の通り(SATA)

 

 

 

 

 

それと比較する際に、どのメモリでも変わらないなんて無礼者がいる可能性もあるのでぶった切る為にIODATA製の標準的なUSB2.0のフラッシュドライブの値を以下に示しておく

※ただ、容量が少ないメモリだった為まったく同じテストができなかった点は本当にすまないIODATA

 

 

 

 

 

そして今回の主役に関しては、2回計測を行った。まずは結果である。

 

もういっちょ

STベンチマーク_mini

 

ADATA製N005 Proと比べても大幅には変わらない印象だが、ちょっと4Kのばらつきが大きそうだ。しかしUSB2.0端末で使うには十分かも知れない。

 

 

 

 

しかしこの製品まだ特長がある。ハードウェアセキュリティ機能だ。

 

 

 

ディスクをマウントするとあるCDドライブが現れる。

 

 

 

このドライブ内にキーを入力する為のEXEファイルが含まれている。

Exeを実行するとこんな感じ

ちなみに、数字のみ受け付ける。

 

 

 

 

パスワードを解除した状態で使い続けたい場合はNew/Change Passwordにチェックを入れ

OLD Passwordに旧パスワードを入力し、New Passwordを空欄のままOKを押せば解除できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ロック状態だとディスクは未マウント状態になり保護される

ディスク管理ツール上でも、ちゃんと未マウント状態として扱われる為不正にデータを入手される可能性もないだろう。

 

 

 

 

 

私個人では扱う事は少ないかも知れないが、うっかり落としてしまう企業さんにはオススメだ。

 

 

 

値段も1780円と安価で16GBを入手できる。2011年12月6日現在

AN005P-8G-CGY編USB3.0メモリを旧世代のUSB2.0でベンチマーク

今回はUSB3.0対応のフラッシュメディア(AN005P-8G-CGY)をあえて旧世代のUSB2.0対応マシンで使おうという趣旨の元ベンチマークを計測してみる。

 

productImage2696-300x111

今回使用するパソコンは以下の構成だ。

CrystalDiskMark3.0.1 1000MBで計測したベンチマーク

X61

・CPU:Core2Duo T9300(2.5Ghz)

・Memory:2GB

・HDD:500GB (HTS725050A9A364)

 

 

 

 

ちなみに現状の内蔵HDDの速度は以下の通り(SATA)

 

それと比較する際に、どのメモリでも変わらないなんて無礼者がいる可能性もあるのでぶった切る為にIODATA製の標準的なUSB2.0のフラッシュドライブの値を以下に示しておく

※ただ、容量が少ないメモリだった為まったく同じテストができなかった点は本当にすまないIODATA

 

 

そして今回の主役に関しては、2回計測したので見てもらいたい。

 

 

ADATA N005は高速で定評があるが前作は、異常なほど発熱しており壊れるかと心配していたら壊れてしまった。今回の新型は発熱は少ない。体感的に1全く別物といった印象だ。おそらく複数チップであったものが1チップとなり負荷が下がった為と思われる。

 

 

まえおきはさておき結果である。

AN005P-8G-CGY(USB2.0で)

 

 

もういっちょ

AN005P-8G-CGY(USB2.0で)5

 

どうだろうか。私的には満足している。しかも今回もちゃんと「永久保証」がつくのだから。

あと注意しなければならないが、今回はリムーバブルディスクとしてハードに認識される。

 

 

 

ちなみに、

値段も1380円と安価で8GBを入手できる。2011年12月6日現在

 

 

 

追記:当ブログの関連記事を探していたら前の機種のベンチマークスコアを見つけました。同じマシンで試験していたので比較結果を掲載しますね。

AN005とAN005Pro比較_mini

USB3.0メモリを旧世代のUSB2.0でベンチマークをとってみる。AN005P-8G-CGY,ST3U16DGS

早さに定評があるADATA製のN005を使用していたが非常に発熱が多くそれだけで壊れるんじゃないかと心配していたがやはり壊れてしまった。購入してから半年くらいだったろうか16GBあった容量がいきなり4GBになってみたり認識しなかったりお手上げ状態だったのである。

 

 

しかし!!そこで役に立ったのは「永久保証

この制度は私のようにめんどくさがらず、手続きをできる人間というなの人柱の為に用意されているであろう制度である。

 

 

 

 

ただしこの製品の場合は、箱と製品シールどちらも保存していないと「永久保証」の対象とならない為。その点を注意したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回永久保証制度で交換品を切望したが、在庫がADATAに無く返金しますとの回答だった。そこで差額分で再度ADATA製のN005の新型(8GB)メモリとSUPER TALENT製の16GBハードウェア暗号化メモリを購入した為

 

 

 

USB3.0のメモリをあえて旧世代のパソコンでかつUSB2.0で使用したいというユーザに今回のベンチマーク結果を捧げたい。

 

 

今回再度購入したのは以下の二つだ。

 

AN005P-8G-CGY(ADATA製)←クリックでベンチ記事へ

 

 

ST3U16DGS(SUPER TALENT製)←クリックでベンチ記事へ

 

 

それぞれにリンクでCrystalDiskMark3.0.1 1000MBで計測したベンチマークを掲載するので参考にして欲しい。

 

 

計測に使用する旧世代パソコンは以下の構成だ。

ThinkPad X61 

CPU:Core2Duo T9300(2.5Ghz)

Memory:2GB

HDD:500GB (HTS725050A9A364)

 

ちなみに現状の内蔵HDDの速度は以下の通り