au 複数台MNP 利用者登録制度に関して(保有回線数の規制)

auへ5回線MNPする!!全部俺の名義で!!

 

そんなことをしていたユーザは注意が必要になった。下手したらMNPできないのだ。

 

–au 公式「利用者登録制度について」–

 

複数台MNPには利用者登録が必要になった

au  複数台MNP受付基準が2013年08月09日から変更になっている。

・3台目以降は利用者登録が必須(利用者は個人且つ、家族のみ対象で重複不可)

・つまり純粋に一人で契約しにいった場合は最大2台※1までしか契約できない

※1、既存回線も含む為、例えばauに契約済の音声回線が既に1回線ある場合MNPできるのは1回線のみとなる。

 

 

じゃあau回線が既存1で、あと4回線auへMNPしたい場合どうするの?

・既存1の場合、自身が追加で契約できるのは1回線。(2/5)

・運転免許証原本もって、暇な兄貴についてきてもらう。(3/5)

・妹に運転免許証原本を借りる。(4/5)

・父に保険証原本と住民票原本を貸してもらう。(5/5)

 

5回線もあけるのは、大変だ。

 

ちなみに利用者本人を連れて行く必要は実はないのだが、店舗側も混乱しているようでお店によっては利用者の同伴を求められる事もあることから事前に複数回線MNPする場合は事前に店舗に同伴の必要があるか確認が必要になりそうだ。

 

最後に利用しやすい確認書類をおさらい

–確認書類に関して–

確認書類は必ず原本を持っていくという事を忘れてはならない

・運転免許証(原本)

・健康保険証(原本)と住民票(原本)

どちらかを持っていけば確実だ。

 

の〜り♪の〜り♪のりかえる〜♪気軽に乗り換えてCB狙ってた人には悲しい話だ。

 

【解決】Microsoft Office Excel 2000 2003 終了時にエラーが発生する。(Visual Studio )

Microsoft Office Excel 2000,Microsoft Office Excel2003をインストールしてあり、Visual Studio をインストールしている人間に限定して発生する。症状がある。

 

 

Excelを終了するときに、「終了できない」またはエラーで落ちてしまう症状だ。

私の環境ではWindows7でVisual Studio 2012 で再現した。もちろん2000と2003両方だ。

 

 

この症状はExcelにTeam foundation add inがインストールされる事により発生する。今回はその解決方法を紹介しよう。

tes22

  1. パソコンを再起動しよう。
  2. [スタート」ボタンから[ファイル名を指定して実行]を選択しよう。
  3. “regedit”と入力しレジストリエディタを起動しよう。
  4. 以下のキーに移動しよう。HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Office\Excel\Addins\TFCOfficeShim.Connect
  5. “LoadBehavior”の値を3から0に編集しよう。
  6. レジストリエディタを終了しよう。

 

これで今回の問題は解決する。この問題はレアケースなだけに情報として必要な人は多くないかも知れないが、念のため記載しておく。

 

【追記】

コメントにて「鳥類 」様より以下の情報を頂きましたので追記致します。情報ありがとうございました。

■64bitのWindows7を使用している場合

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Office\Excel\Addins\TFCOfficeShim.Connect.5

のLoadBehaviorの値も 3 から 0 にする必要がある。

 

そういえば、投稿者が増えたので報告

吉田STYLE-MINDSHARE-

を始めてから、吉田一人で記事を投稿していました。

 

 

がっ!!

 

 

本職が殺人級の忙しさのため滞ることもしばしば、わざわざアクセスしてくれてる人達に申し訳ないところですが平気で2か月くらい飛んじゃう時があります。

投稿頻度が増えればよいというわけでもありませんが、投稿されない状況が続くこともあまり好ましくありません。

 

 

そこで!!

 

 

 

海外の記事を取り扱っているMavens of London社の女性記者の方が投稿してくれるそうなので、お任せする事にしました。

 

 

 

 

IT記事多めに提供してくれるようなのですが、直訳的な表現も多いのである程度「えっ!?どゆこと」的な部分があるとは思いますが宜しくお願い致します。ちなみに見分ける方法ですが記事の投稿者やカテゴリ欄で判断してください。

 

また、他の投稿者の方の記事で埋まっていく事で

 

 

「いかん!!いかん!!俺のブログじゃないか。書かなくては」

 

 

とサイト確認の際に思うきっかけになるとも思います。ネタと写真はどんどん溜まっていくばかり・・・

 

 

反省しています。