Docomo 2012年 夏モデル 情報 Xperia LTE SO-04D

 

 

SONY

Xperia GX SO-04D

 

xperiaionlt28i20120422

 

■スペック(公式発表でない)

  1. OS: Android 4.0
  2. CPU: Snapdragon S4 Dual-core processor 1.5GHz
  3. RAM: 1GB
  4. ROM: 16GB
  5. ディスプレイ: 4.6インチ
  6. 解像度: 1280×720 HD
  7. モバイルネットワーク: LTE / W-CDMA
  8. 無線LAN:802.11n対応(2.4Gz/5Ghz)
  9. Bluetooth: Bluetooth 4.0
  10. カメラ: 1300万画素カメラ
  11. バッテリー: Li-Ion 1700mAh
  12. その他: テザリング対応、おサイフケータイ対応

 

防水ではないんですね。しかし、デザインもかっこいいし買っちゃいそうです。

 

どのCPUが使用されるのかは情報から読み取る事はできませんが、S4の中のどれかだとするとマルチスレッド・シングルスレッド共にスコアが高く処理能力も期待できそうです。

 

Tegra 3は期待されていたんですが、最前線の人達から聞いてみると「お葬式状態」だということで、S4採用が確定だとしたら相当うれしい情報です。消費電力も下がるそうで、バッテリー持ちも少々良くなるかも知れません。

 

 

あとは公式発表を待つだけですね。ズコーでない事を祈ります。

 

他にも以下の機種の情報が出ているようですが、正直興味が出たのはSO-04DかF-10Dくらいでした。あとはもう少し7インチの通話できるタブレットが出て欲しかったのですが・・・

 

ARROWS X F-10D(富士通東芝)

ELUGA power P-07D(パナソニック)

AQUOS PHONE ZETA SH-09D(シャープ)

REGZA Phone T-02D(富士通東芝)

Optimus Vu L-06D(LG)

AQUOS PHONE sv SH-10D(シャープ)

Gechic製 On-Lap 1302 私の Android では 表示できない なんて事にならない為に事前に確認するべき事

最近はiPhoneやAndroidスマートフォンやデジタルカメラなどを外部ディスプレイに表示するユーザも増えてきたようで、モバイルディスプレイ分野も今後どんどん活性化していくかも知れない。

 

 

 

そこで問題になるのが恐らく「繋いでみたけど私の端末だと表示できない」だとか「どれが対応しているのか分からない」という事だろう。

 

 

 

 

こればかりはユーザ側にも知識が必要で、事前に勉強しておく必要がある。
逆に勉強が嫌な人は液晶テレビがモバイルモニタ並に薄く軽くなるのを待った方がいいかも知れない。少なくともうちのブラビアはどのAndroid端末からの信号も綺麗に表示してくれたからね。

 

 

 

いや、経済を動かすために散財するのも有効だ!
でも、極力無駄な買い物は嫌よ!という人の為に簡単な説明を用意してみた。

 

 

この先は、全て文章となる為、まず画像一枚で理解できる人の為に画像をぺたぺた。

On-Lap1302

今回の「表示できないよ!!問題」に深く関係する技術群の説明。

【HDCP】


High-bandwidth Digital Content Protection system
・映像再生機器(パソコンやiPhoneやAndroid等)とディスプレイ(On-Lap1302等)間の送受信に用いる経路を暗号化しコンテンツが不正にコピーされる事を防止する著作権保護技術。

 

【DVI】

Digital Visual Interface
・コンピュータとディスプレイ間の映像品質を最大限生かすように設計された映像出力インターフェイス標準規格。
・映像のみの出力に対応している。(音声は無理よ)
・DVI-D(デジタル専用),DVI-A(アナログ専用),DVI-I(デジタルおよびアナログ兼用)3種類がある。今一般的なのはDVI-D(DVI-DLは今回無視しよう。)
・HDCP対応(OnLap1302)とHDCP未対応(OnLap1301)のDVIモニタがある。

 

【HDMI】

High-Definition Multimedia Interface
・デジタル家電とディスプレイ(今だとTVとか)間の映像と音声をデジタル信号で伝送する為のインターフェイス標準規格。
・映像と音声ともに出力できる。
・HDCPに必ず対応していなければならない。(信号の暗号化)
・DVIの技術を元に音声伝送やその他機能を改良した規格。

 

【解像度】

画面の表示サイズですね。フルハイビジョンは1920×1080です。テレビとレコーダを繋いだ例でみると

○:1920×1080サイズしか入力できないテレビ—1920×1080サイズしか出力できないレコーダ
×:1920×1080サイズしか入力できないテレビ—1280×720サイズしか出力できないレコーダ
×:1920×1080サイズしか入力できないテレビ—4096×2160サイズしか出力できないレコーダ
となります。これは極端な例ですが表示できるサイズが適合しなければ、そもそも表示なんてできないです。

 

【映像再生機器】

ここではパソコンやiPhoneやAndroidやデジカメなどですね。「HDMI出力できる機種」だったとしても実際には最低でも2種類のタイプに分かれている点が「表示できる・できない」の問題を起こしています。
[HDMI出力に関して]
・HDMIモニタへの出力のみ対応している
・HDMIモニタとDVIモニタ(PCディスプレイ)への出力に対応している

 

【On-Lap1301】

HDCP未対応のDVIモニタです。出力端子はHDMIですが、実際にはDVI信号です。

 

【On-Lap1302】

HDCP対応のDVIモニタです。出力端子はHDMIですが、実際にはHDCP対応DVI信号です。

つまり、私のThinkPad Tablet(1838CTO)がブラビアには出力できてOn-Lap1302に出力できなかったのはThinkPad TabletがHDMI信号出力はできても、DVI信号出力はできないタイプの端末だったからだったのですね。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

今回のレビューも記事を分けつつ書いてみましたので、必要な所をつまんで読んでください。

  1. 製品仕様&予想価格について
  2. 製品開封の様子&付属品確認など
  3. セッティング・セットアップ方法
  4. HDCP対応!?検証動画
  5. PS3でも使える?検証動画
  6. あなたの端末でもちゃんと使える?事前確認勉強会

Flickrに今回の画像の大きなサイズ版を投稿していますのでご参照ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

有名ブログさんでも特集されています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

Android uses-permission 複数 指定 する場合【開発】

間違い×

<uses-permission

android:name=”android.permission.INTERNET”    android:name=”android.permission.VIBRATE”
/>

 

正解○

<uses-permission          android:name=”android.permission.INTERNET” />

<uses-permission           android:name=”android.permission.VIBRATE”/>

 

こんな間違いをするのは俺だけか・・・・

Pages:  1 2 3 4