【完全解決Firmware Ver2.10】SONYα7RIII_α7IIIのスロット1はSandisk_ExtremePro(SDSDXXG-128G-GN4IN)では動かない 相性問題

 2018-12-18 15時40分

巷で話題になっている「書込中に動作が停止してやむを得ずバッテリーを外すと管理ファイルが破損する」件に関してソニーがファームウェアアップデートを開始しました。

ILCE-7RM3 本体ソフトウェアアップデート (Windows) Ver. 2.10

ILCE-7M3 本体ソフトウェアアップデート (Windows) Ver. 2.10

 

このアップデート内容と一緒に

「他社製メモリカードの一部が本機で認識されないというメモリカードに起因する問題への対応

 

私が記事としていた問題も含まれ、文面は修正では無く「カードに起因する問題への対応」という形でリリースがされました。このカードはα7Riiiやα7iii以外にもBlackmagic Designのカメラなどでも問題があったカードですのでソニー側は調べたうえでカード側にあわせた形のリリースとなったようです。

 

 

実際に私のα7Riiiでもアップデートを行いました。

旧ファームウェアでのSDSDXXG-128G-GN4IN 766G SLOT1読み込みエラー

 

新ファームウェアでのSDSDXXG-128G-GN4IN 766G SLOT1正常読み込み

 

 

ソニー側の対応により問題なく読めるようになっていました。素晴らしい対応に感謝です。手元にα7Riiiが2台あればバージョン違いで速度に違いが出るかなども検証したかったですね。

 

体感では速度の違いはわかりませんでした。またUHS-IIカードだろうがUHS-Iカードだろうが高速なのであまりUHS-IIカードに拘る必要はなさそうです。

※ファームウェアアップデート関係なく、SLOT1にUHS-IIカード,SLOT2にUHS-Iカードを入れた状態で連射してもSLOT1側の書き込みが早く終わるという事もありませんでした。

 

 

いずれにしてもこれで安心してカードを使えますね。購入時は「

風見鶏本店」が出品しているものが安心です。

 

引き続き「書込済みデータが消失してしまう問題(巷で噂のフォーマット問題)」もユーザ・メーカーの間で検証・再現が行え改善につながる事を願います。こちらは私もサードパーティのレンズやストロボを利用し再現できるか試しましたが再現に至りませんでした。もう少し情報が必要ですね。

u-blox VCPはC#(.NET)では利用できないので注意!!The given port name does not start with COM/com or does not resolve to a valid serial port. Parameter name: portName”.

u-bloxはGPSモジュールとして有名なメーカーですが、.Netで開発を行うとCOMがオープンできません。これはあなたのプログラムが悪いわけではなく。

このVCPドライバが対応していないポンコツなだけです。

「The given port name does not start with COM/com or does not resolve to a valid serial port. Parameter name: portName”.」

 

公式のVCPドライバリリースノートを確認してください。

・このドライバは、ハードウェアシリアルポートを完全にはエミュレートしていません。

・.Net SerialPortクラスはこのドライバで作成されたCOMポートを実際のCOMポートとして認識しない為、このクラスを使用してこのドライバと通信することはできません。

 

回避の方法としては

・SerialPortクラスを利用しない事です。CreateFile経由かC++のCreateFile経由でOpenすれば利用できるでしょう。

・またはu-blox製品を利用しない事です。非常に中途半端なドライバをリリースするメーカーさんですね。

 

 

 

 

 

 

【解決】my docomoでの無料SIMロック解除方法

昔はSIMロック解除というと事務手数料がかかったりショップで長い時間待たされたりと手間な印象がありましたが、最近は WEB上で簡単に行えるようになりました。しかも事務手数料も無料です!♪

さて、受付条件を確認しておきましょう。

おおまかに

・一括購入の場合は即日SIMロック解除可能(端末購入サポート以外)

・一括購入でなくても100日経過すればSIMロック解除可能

のようですね。

【手続きに必要なもの】

さて、今度は手順に移っていきたいと思いますが、その前に必要なものを記載しておきましょう。

 

 

■my docomoでのSIM ロック解除コード発行手続きに必要なものとして

・IMEI

・該当端末のmydocomo ID

が必要です。端末情報や箱や本体に貼り付けてあります。確認しましょう。

 

 

 

■端末のSIMロック解除作業に必要なものとして

・mydocomoで発行したSIMロック解除コード

・該当端末本体

・他社SIM(海外SIMやau SIM等)

が必要となります。解除コードを端末に入力する必要がありますからね。

 

 

 

【SIMロック解除コード発行手順】

1.mydocomoへログイン

2.ドコモオンライン手続き「もっとみる」を選択

3.その他「SIMロック解除」を選択

4.IMEI番号入力後、各種同意にチェックを入れ次へ

5.発行と同時に「SIMロック解除コード」が表示されるのでメモする。

※IMEIや契約した電話番号も一緒にメモしておくと、混乱を避けられますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【SIMロック解除方法】

おさらい:ドコモ公式ではSIMロック解除方法を以下の通り説明しています。

まったくもって上記の通りですが、手順を追っていきます。

1.電源を切りSIMを抜きます。

2.他社SIMを差し込み電源を入れます。

3.SIMロック解除コードの入力を求められますので、先ほど取得したコードを入力します。

4.SIMロック解除完了です。お疲れ様でした。