【解決】windows10 Enterprise NAS 共有フォルダにアクセスできない。

このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。

アクセス許可があるかどうかこのサーバー管理者に問い合わせてください。

組織のセキュリティポリシーによって非認証のゲストアクセスがブロックされているため

この共有フォルダーにアクセスできません。これらのポリシーは、ネットワーク上の安全でないデバイスや悪意のあるデバイスからPCを保護するのに役立ちます。

 

とアクセスできなかったり、そもそも\\192.168.***.***とエクスプローラでアクセスしても無いことにされたりする。

 

【解決方法】

1.レジストリエディタ(regedit)を起動する。

2.

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanWorkstation\Parameters

を開いてAllowInsecureGuestAuthの値を0から1に変更する。

 

3.Windowsを再起動する。

 

 

ね?共有フォルダにアクセスできるようになったでしょう?

 

【解決】my docomoでの無料SIMロック解除方法

昔はSIMロック解除というと事務手数料がかかったりショップで長い時間待たされたりと手間な印象がありましたが、最近は WEB上で簡単に行えるようになりました。しかも事務手数料も無料です!♪

さて、受付条件を確認しておきましょう。

おおまかに

・一括購入の場合は即日SIMロック解除可能(端末購入サポート以外)

・一括購入でなくても100日経過すればSIMロック解除可能

のようですね。

【手続きに必要なもの】

さて、今度は手順に移っていきたいと思いますが、その前に必要なものを記載しておきましょう。

 

 

■my docomoでのSIM ロック解除コード発行手続きに必要なものとして

・IMEI

・該当端末のmydocomo ID

が必要です。端末情報や箱や本体に貼り付けてあります。確認しましょう。

 

 

 

■端末のSIMロック解除作業に必要なものとして

・mydocomoで発行したSIMロック解除コード

・該当端末本体

・他社SIM(海外SIMやau SIM等)

が必要となります。解除コードを端末に入力する必要がありますからね。

 

 

 

【SIMロック解除コード発行手順】

1.mydocomoへログイン

2.ドコモオンライン手続き「もっとみる」を選択

3.その他「SIMロック解除」を選択

4.IMEI番号入力後、各種同意にチェックを入れ次へ

5.発行と同時に「SIMロック解除コード」が表示されるのでメモする。

※IMEIや契約した電話番号も一緒にメモしておくと、混乱を避けられますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【SIMロック解除方法】

おさらい:ドコモ公式ではSIMロック解除方法を以下の通り説明しています。

まったくもって上記の通りですが、手順を追っていきます。

1.電源を切りSIMを抜きます。

2.他社SIMを差し込み電源を入れます。

3.SIMロック解除コードの入力を求められますので、先ほど取得したコードを入力します。

4.SIMロック解除完了です。お疲れ様でした。

【解決】ヤフオク等で購入したiPhoneの製品保証やAppleCare+譲渡・加入に関して

最近はヤフオクなどのオークションサイトやフリマなどの個人売買も手軽に利用されるようになりました。SIMフリー iPhoneも多く売買されています。

さて、人から購入(譲渡)された場合に「1年のメーカー保証」や「Apple Care+への加入」「Apple Care+の譲渡」はどうなっているのでしょう。Appleに問い合わせてみた内容をまとめてみたいと思います。

 

■1年のメーカー保証に関して

これは譲渡後も保証されます。アップルが出荷した日から1年間ハードウェア保証と90日間の無償電話サポート両方が引き継がれます。あとどのくらい保証が残っているかはシリアルナンバー(IMEI)を入力すればサイトに入力すれば確認できます。

 

■AppleCare+への加入に関して

こちらも譲渡後に加入可能です。アップルが出荷した日から1カ月以内であれば加入できます。こちらも申し込み時にシリアルナンバー(IMEI)が必要になります。

1.0120-277-535(Apple サポート)に電話

2.自動音声で使用しているデバイスを聞かれるので答える。

3.氏名を伝える(自分の)

4.シリアルナンバー(IMEI)を伝える

5.折り返しの電話番号を伝える。

6.購入した場所(Apple Store等)と日付を伝える。

(譲渡された際に購入証明書があれば記載されていますね。そうでない場合も聞けば良いです。)

7.Apple Care+に加入するためのリンクを送信したいからメールアドレスを教えてと言われる。

8.メールアドレスを伝える

といった手順でした。

 

■AppleCare+加入済みの場合の譲渡に関して

こちらもAppleCare+ごと譲渡可能です。オンライン手続きか電話での手続きが必要です。

ただしこちらは少し面倒です。

・契約者の氏名(自分ではなく譲渡してくれた人)

・契約者の住所(自分ではなく譲渡してくれた人)

・契約者の電話番号(自分ではなく譲渡してくれた人)

・契約者のメールアドレス(自分ではなく譲渡してくれた人)

・契約者の契約番号(自分ではなく譲渡してくれた人)

・製品のシリアルナンバー(IMEI)

の情報を事前にご用意ください。

 

WEB申し込みはこちらで「振り替えを申し込む」から行えます。

電話申し込みは0120-277-535(Apple サポート)に電話してください。

 

ちなみに、Appleから直接購入した購入者が所有者として情報に登録されているわけですが、こちらも特に悪さをするわけではありませんが気持ち悪いという方は譲渡後に所有者情報の変更も0120-277-535(Apple サポート)にて行えます。

 

 

ちゃんと保証が引き継がれるように、されているところが素晴らしいですね。

多くのメーカーに爪の垢を煎じて飲ませたいです。