今回はUSB3.0対応のフラッシュメディア(AN005P-8G-CGY)をあえて旧世代のUSB2.0対応マシンで使おうという趣旨の元ベンチマークを計測してみる。
今回使用するパソコンは以下の構成だ。
CrystalDiskMark3.0.1 1000MBで計測したベンチマーク
ThinkPad X61
・CPU:Core2Duo T9300(2.5Ghz)
・Memory:2GB
・HDD:500GB (HTS725050A9A364)
ちなみに現状の内蔵HDDの速度は以下の通り(SATA)
それと比較する際に、どのメモリでも変わらないなんて無礼者がいる可能性もあるのでぶった切る為にIODATA製の標準的なUSB2.0のフラッシュドライブの値を以下に示しておく
※ただ、容量が少ないメモリだった為まったく同じテストができなかった点は本当にすまないIODATA
そして今回の主役に関しては、2回計測したので見てもらいたい。
ADATA N005は高速で定評があるが前作は、異常なほど発熱しており壊れるかと心配していたら壊れてしまった。今回の新型は発熱は少ない。体感的に1全く別物といった印象だ。おそらく複数チップであったものが1チップとなり負荷が下がった為と思われる。
まえおきはさておき結果である。
もういっちょ
どうだろうか。私的には満足している。しかも今回もちゃんと「永久保証」がつくのだから。
あと注意しなければならないが、今回はリムーバブルディスクとしてハードに認識される。
ちなみに、
値段も1380円と安価で8GBを入手できる。2011年12月6日現在
追記:当ブログの関連記事を探していたら前の機種のベンチマークスコアを見つけました。同じマシンで試験していたので比較結果を掲載しますね。