Android Wi-Fi スキャン 接続 繰り返す 繋がらない としたら

最近は国内でもiPhoneやAndroidなど爆発的に普及した影響で、無線LAN親機の数が増えそれにつれて無線が繋がらない人たちが増え続けている。

 

 

 

たまに一部屋で6機近く無線LAN親機を設置し全チャネル占領してる強者(弱者)がいるから厄介である。むしろ全部屋の住人が6機の親機で電波を出し尽くしているなら今回は何も解決できない。帰っていただこう。

 

 

そもそもこのタイトルを検索してやってきた人は、おそらく

自分の親機のSSIDの電波強度は高めなのに、しかも暗号キーもあってるのに繋がらない。スキャンや接続を繰り返すなんて人たちなんだろう。

 

 

 

今回は無線LANにつながっていたのに、ある日突然繋がりにくくなった人を対象とする。

(そうじゃないと確認手順が増えてわかりにくくなってしまうからだ)

 

 

色んな解決法があるのだけれど、

  1. 無線LAN親機のファームウェアを最新にする。
  2. 自分の端末がGalaxyTab 7.0でないことを確認する。
  3. 無線LANチャネルを見直す。(重要)

 

2は冗談だとしても、GalaxyTab7.0ユーザでこんな困った状況に陥っている場合はフライトモードにしつつWi-FiをONにしてみて欲しい。解決するだろう。

 

ハイッ解決した。

 

 

さて、1は既にやっているだろう。

ではプラン3にいこうじゃないか。情報処理に精通している人ほど、実はここをチェックしなかったりする。なぜなら無線LAN親機のオートチャネルをあてにする人間がいるからだ。

 

 

まず、これをみてもらおう。これは既に解決後だけれど

wi-fi

 

私の無線LAN親機はNEC製のWR9500Nという2.4Ghzと5Ghzを使用できる無線LAN親機だが、初期設定ではオートチャネル機能が有効になっている。きっと最近のほとんどの無線LAN親機がこの機能をもっているだろう。

 

 

しかしよく考えて欲しい。この機能はあくまで周りの状況にあわせて自分のチャネルを変更するだけであって、他の無線LANもオートチャネルが機能していると想定しているものではない。そんな高度なアルゴリズムで組まれているわけではないのだ。

 

 

 

つまり、結局の所じぶんで調べて手動でチャネル設定する事が混線を避ける方法であるという事だ。

 

 

Android端末なら、幸運にも無料で

Wifi Analyzer

wifianalyzer

が配布されている。のでインストールしてみよう。

 

 

あとは、できるだけ混線していないチャネルを無線LAN親機に設定してやるだけだ。

※オートチャネルセレクト機能はオフにする。

wr9500n

 

これだけだが、実はこの症状が一番多い。混線は今後も増え続けるだろう。たまにAndroid端末で手軽に混線状態を確認してみても良いかも知れない。

 

 

 

私の住まいでは、なんと1~3chに5機の無線LAN親機が電波を出しあっていた。その中に私の無線LAN親機もいたのだから、そりゃあ不安定に決まっている。無線なのだから周波帯が必ず関係してくる。ただ便利なものというだけでなく、少し製品や仕組みについて調べる事もその製品を使う上で必要な事だ。

 

 

 

とりあえず6機同じSSIDで電波だしてる近所の方に、特に伝えたい。

ちなみに、今までバッファローのハイパワールータを使っていたけれど。WR9500Nは非常に快適だし通信速度も高速である。2012年1月19日時点で一番オススメの家庭用無線LAN親機と言える。

エコ実施報告、電気代ダウンに成功

実の所、我が家ではどんどん上がっていく電気代に「まあ、使いすぎたかもな」と目を瞑ってきました。しかし2011年7月請求分6173円が請求された時

 

「なんで、電気代だけで5000円以上も払わねばならんのだ。平日はほぼいないのに高すぎはしないか」

 

 

 

とさすがに感じるようになり、電気代を下げつつ「快適な生活」をおくれるように電気代節約計画を実施する事になりました。

まず、前提として2人しかいないので部屋は9畳+キッチン3畳程度を想像してください。もちろん賃貸です。

 

 

 

 

電気使用量をチェックする為に、ワットチェッカーを購入する方法もあったのですが。

根本的に物凄い電気食いがいるのだと思っていたので、詳細なチェックを行わず冷蔵庫など最低限使用するもの以外の電源を引き抜き一本ずつ差し込み直し電気メーターが高速回転するものを確かめる事から調べる事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「艦長!!すべての電力のカット完了しました」

 

 

 

 

実際カットしてみるとそこには、見たこともないくらい

 

 

 

 

 

「ゆっくり動いている」電気メーターがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、高速回転してる原因があるという事です。!!

 

 

 

 

あくまで、節電というのも節約というのも不自由をする為にするものだとは思っていないので「めんどうくさい」ことはごめんです。

 

  • 電子レンジ(待機電力)
  • 空気清浄機(稼働時)
  • 冷蔵庫(稼働時)
  • オーブンレンジ(待機電力)
  • ドライヤー(待機電力)
  • 温水便座(待機電力)
  • ノートパソコン(稼働時)
  • 無線LANルータ(稼働時)

などを接続した時点では、電気メーターは高速回転していません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「えっ!?」

 

予想に反してこんなに接続しているのに、たいして電気を食っていません。

 

 

慎重になりながら、ホームシアターセットや電気カミソリ・携帯充電器なども接続してみましたが、まだゆっくり動いています。

 

 

 

 

 

 

なんだ。電気食いなんていないじゃない。とテレビのスイッチを入れた途端

 

 

グイッグイッググイイイイイイインンン

 

 

 

 

こいつなの?

リモコンのスイッチを切った状態(赤いランプで休止)でも半端じゃなく電力を消費しています。ただし右サイドについている待機電力を抑える電源スイッチみたいなものを押せばほぼ電気メータは停止する事もわかりました。

 

 

他にも電気を食うものがないか確認した所、旧世代のゲーム用デスクトップパソコンやPS3に関しても電気を食う事に気づきました。

つまり我が家の電気食いは

 

  • 1位:テレビ
  • 2位:デスクトップ
  • 3位:PS3(旧型)

 

 

実はこの三台には繋がりがあって、PS3をつけるときは必ずテレビに繋いでますし、デスクトップのモニタとしてもテレビを使っています。そしてテレビを見るときはテレビつけます。

 

一番電気を食うグループが一番繋がりがあったわけですね。

 

 

我が家の計画では、こやつらの繋がりをできるだけ絶つという事からはじめてみたいと思いました。

その計画は1ヶ月ごとにエコ対策を追加していく以下の方法です。

 

9月デスクトップパソコンの代わりにノートパソコンをテレビに繋ぐ

デスクトップもほとんどWEBの閲覧や、メッセンジャーの類しか使ってませんので

 

10月テレビの待機電力を抑えるスイッチで電源を切っておく

いない時間の待機電力がもったいない。

 

11月ノートパソコンの接続先をEvoなThinkVision LT1421にする

Lenovo社が発売したUSBモニタです。今ではOn-Lap1301という選択肢もありますね。

 

その結果、電気代の請求書をグラフ化すると以下の結果になりました。

eco計画

9月の対策によって10月にきた請求が -1054円安くなり

10月の対策によって11月にきた請求が –334円安くなり

11月の対策によって12月にきた請求が -1090円安くなりました。

 

もちろん、月によってテレビを長く見たりPS3で遊んだりもしたので一概に節電できたかというとそうでもありませんが、これだけ値に出ているのですから嬉しい限りです。

特に11月に関しては、Battlefield 3をやりたいが為にサーバ機を短い間だけ配置していましたのでむしろ電力的にはズバッと上がっているはずだったんですが大幅に効果をあげています。今度はガス代が段々あがっていますが、冬は鍋物やお風呂に入りたくなるもの。この出費は我慢ですね。

 

みなさんも、一度電気食いな家電を探しだしてみてはいかがでしょうか?

 

インテル® PROSet/Wireless WiMAX Red Bend デバイス管理サービス ( DMAgent ) を停止できませんでした。[解決]

サービス ‘ インテル® ProSet/Wireless WiMax Red Bend デバイス管理サービス ’(DMAgent)を停止できませんでした。サービスを停止する権限を持っていることを確認してください。

DMAgent_mini

と出た場合↓

 

管理者権限で、コマンドプロンプトを開き

 

sc stop “DMAgent”

sc config “DMAgent” start= disabled

sc delete “DMAgent”

この3つのコマンドを実行してから、再起動しアンインストールを実行すると確実です。sc stopコマンド実行時、要求された制御はこのサービスに対して無効です。と出る場合もありますが、気にせず次のコマンドを実行してください。