3000円を舐めていた・・しっかり飛ぶ ラジコンヘリ FS-IRH100 レビュー

まさか、3000円のおもちゃのラジコンヘリが軽快に飛び、落ちても壊れないなんて。

私の時代のラジコンはなんだったのでしょうか?落ちたら一発で、部品が飛んでいくそんな代物だったはずなのに・・・

 

でも、ニセモノもあるらしく今回はきちんと飛ぶ4ch ラジコンヘリを購入できた為紹介したいと思います。

DSC00167_mini

 

パッケージ

DSC00070.JPGDSC00071.JPG

パッケージは青いです。メーカーはファイアスターでした。

 

リモコン(偽物はリモコンが違うらしい)

DSC00164.JPGDSC00165.JPG DSC00166.JPG

リモコンはウルトラマンみたいな形状の奴です。裏には単三電池を入れ、前面に緊急時の給電端子が内臓されています。

・真ん中が電源スイッチ

・左スティックが、スロットル(上下の浮力操作)

・右スティックは上下でテールロータ制御(前進・後進)/左右で方向転換

・プレステでいうLRキーで、サイドロータによる水平移動(左右)

 

給電方法

・付属の黄色いUSBケーブルで充電を行います。30分程度で充電が完了し、7分程度飛行できます。

・リモコンの給電端子で給電できます。

 

動作(紹介動画)

 

 操作のコツ

 基本的に安定して飛行するラジコンヘリなのですが、最初だけチキンにならずスロットルを少し強めに上にあげて浮かばせてから制御していく事で安定して飛ばせます。ヘリのバッテリーの充電状況によってもスロットルの加減が変化してきます。

 

極端に左に向かって飛び出してしまう場合や右に向かって飛び出してしまう場合。リモコンの右にダイヤルがあるのでそちらで左右のバランスを調整してください。

 

またこれは室内用のラジコンです。風が全くない、できるだけ広く天井が高めの部屋で飛ばすと良いです。また液晶テレビなどに接触するとラジコンは壊れませんが、液晶テレビに傷がつく可能性があります。気をつけて操作してください。

 

 

購入先

 私が注文したときはAmazonで注文しました。秋葉原にも同等品が売っています。しかし2500円で店頭に並んでいるものはコントローラが別の物でした。2980円で売っている物は同じコントローラが同梱されている様に外からは見えます。

 

 私正常品を購入した際は、ショップは「笑売屋」というお店でした。

 

 

スペアパーツ

最初からメイン翼が2つとテールロータ2つがスペアとして入っています。

DSC00178.JPG

 

壊れにくいし当たっても怪我をしにくいのですが羽が柔らかい分、硬い物にぶつけてしまった際にメイン翼を損傷してしまう事は大いにありえます。スペアを予め購入しておくというのも良いとおもいます。 FS-IRH100純正だとメイン翼2枚とテールロータ2枚のセット品が以下の値段で売っています。

 

 

 しかし、ヘリコプターの値段から見るとちょっと高い気もします。他の機種も同じような羽根を使っていますので、メイン翼しか壊さないようなら似ている

 などで代用させても問題ないと思います。

 

 

 

こんなに楽しく操縦できるなんて、時代は変わっているんですねえ。私が子供の時にプレゼントされたら絶対喜んでましたよ。

 

 

安定して動くのかはわかりませんが、いろんな種類のヘリコプターが売られてるんですね。ガンシップなんて胸がときめいちゃいます。

2特典■お米+ポイント■ ラジコンヘリコプター FS-IRH100 4ch RCヘリ 横移動、前後、上下、左右、旋回 無線ヘリコプター 赤外線コントロールヘリコプター ラジコンヘリ レビュ-記入でお米付【あす楽対応】

2特典■お米+ポイント■ ラジコンヘリコプター FS-IRH100 4ch RCヘリ 横移動、前後、上下、左右、旋回 無線ヘリコプター 赤外線コントロールヘリコプター ラジコンヘリ レビュ-記入でお米付【あす楽対応】
価格:3,979円(税込、送料別)

 

 写真一覧

 DSC00178.JPGDSC00176.JPGDSC00174.JPGDSC00170.JPGDSC00168.JPGDSC00169.JPGDSC00167.JPGDSC00166.JPGDSC00165.JPGDSC00164.JPGDSC00071.JPGDSC00070.JPG

デスクライトも省エネにZ-LIGHT Z-108

部屋の構成を考えた場合にデスクって端に追いやられてしまうことが多いですよね。そうなると部屋中央にある照明から距離が出てしまい、本や書類を見る際には少し暗くなってしまいます。

 

 

 

 

でも、シンプルなデスクだったりすると家電量販店にポンとおいてある様なデスクライトを導入する気はおきないと思います。そこで、昔から馴染みの深いZ-LIGHTはどうでしょう?値段も4000円をきっていてLED電球も使用可能です。

 

 

到着

DSC00096.JPG

開封

DSC00097.JPG

・製品本体

・スプリング x2

・電球

・台座

・手挟み防止プラスチック x2

 

設置

Z-Right

 

だいぶデスクが明るくなりました。特に今回はToshiba製LED電球(5.6W)を取り付けた為、明るさだけでなく省エネにも繋がっています。付属品の電球は100Wですからそれからだいぶ省エネですね。部屋の電気は落として、ちょっとした作業はデスクで済ますなんて生活も良いかもしれません。

 

 

 

 

その他写真

DSC00106.JPGDSC00105.JPGDSC00103.JPGDSC00101.JPGDSC00104.JPGDSC00102.JPGDSC00100.JPGDSC00099.JPGDSC00098.JPGDSC00096.JPGDSC00097.JPG

 

 

金銭的に余裕がある方でしたら

 Z-80やZ10なんかもカッコイイですよね。シンプルだから好まれるんでしょうね。

Thinkpad T430s HDD VS SSD(PX-256M3)

先日ついつい投げ売り品のThinkpad T430sを勢いで購入してしまいましたが、同じスペックのパソコンが2台あるってなかなか珍しい事だよな。と思って

 

 8438838864_d1b7193c7b

片側は標準のHDD、もう片方にはSSDを導入して起動速度を比べてみました。

ちなみに、SSD側はPLEXTORのPX-256M3です。Thinkpad T420sや Thinkpad T430sのHDDスロットは7mm厚のHDDやSSDしか使用できませんが、今回は外枠を外して使用しています。

DSC00090.JPGDSC00089.JPGDSC00088.JPGDSC00087.JPGDSC00086.JPGDSC00085.JPG

 

 

今から導入を考えている方は後で紹介するSSDなどをご利用して頂いたほうが安心です。

 

起動速度比較

※すみません、若干SSD側の電源ボタンを遅く押してしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

結果は?

SSD = 30秒

HDD = 1分40秒

 

スペックは同じThinkPad T430sですが、HDDかSSDかでここまで結果に差が出るんですね。普段SSDに慣れているせいもあってHDD側の起動時間を図っている最中に不良品を引いたのかな?なんて疑問すら出てきていましたが、HDD自体には異常はありませんでした。速さになれちゃうのも困っちゃいますね。

 

 

 

今おすすめのSSDは?

SSDも1年前と比較して、安定しているものが多くなってきました。大容量な物も手の出せるところに落ちてきています。ThinkPad T420sなどは7mm厚のSSDを使用する必要があります。WEBしか見ないのであれば128GBで十分、ちょっと何かしら保存するよって人は256GBは最低欲しいところです。

 

 

 

信頼のおけるメーカーは?

昔はSSDもIntelが安心なんか言われていた時代がありました。でもよく考えてください。SSDの中のメモリチップはどこ製で、メモリコントローラはどこ製なのでしょう?すべて自社で生産しているものでも無い限り、すべてをコントロールすることは非常に難しい事です。

 

パッケージが信頼できる名称だというだけでは購入するに値しないとおもいます。値段や内部のコントローラがどういう目的で作成された物なのか。を把握するだけでも、失敗回数を減らせるとおもいます。そんな失敗ばかりをしている私がオススメできる今のオススメをいかにあげてみました。ここに挙げられていないメーカのSSDも多く購入していますが、長期使用していると遅くなったりとふんだり蹴ったりな物が多かったです。

 

2013-02-05 の時点でオススメなのは?

・PLEXTOR製 PX-***M5P シリーズ

-コントローラ:Marvell® 88SS9187(サーバグレード)

-NANDフラッシュ:東芝製

 104257_m

 

 

 

・Samsung製840proシリーズ

-コントローラ:Samsung 3‐Core MDX コントローラ (300MHz)

-NANDフラッシュ:Samsung 2xnm級 Toggle DDR 2.0 NANDフラッシュ

 

[書き込みを重視しない場合]

103011_m

[書き込み速度も重視する場合]

20121117165140

 

・PLEXTOR製 PX-***M3Pシリーズ

-コントローラ:Marvell® 88SS9174(サーバグレード)

-NANDフラッシュ:東芝製

 PX-256M3P

 

・PLEXTOR製 PX-***M5Sシリーズ(お金に余裕が無い人向け)

-コントローラ:Marvell® 88SS9174(サーバグレード)

-NANDフラッシュ:Micron製 25nm

 px-256m5s-cdm-default

 

 

上記がオススメのSSDです。失敗を恐れないマゾ体質の方なら、これらの製品を選ばず違う製品を体験してから戻ってくると良いかもしれません。もっとも昔ほど大外れ品はなくなりました。そういう意味ではつまらない市場になりつつあります。お財布と、スペックやスコアと睨めっこして良いSSD選んでください。