USB3.0メモリを旧世代のUSB2.0でベンチマークをとってみる。AN005P-8G-CGY,ST3U16DGS

早さに定評があるADATA製のN005を使用していたが非常に発熱が多くそれだけで壊れるんじゃないかと心配していたがやはり壊れてしまった。購入してから半年くらいだったろうか16GBあった容量がいきなり4GBになってみたり認識しなかったりお手上げ状態だったのである。

 

 

しかし!!そこで役に立ったのは「永久保証

この制度は私のようにめんどくさがらず、手続きをできる人間というなの人柱の為に用意されているであろう制度である。

 

 

 

 

ただしこの製品の場合は、箱と製品シールどちらも保存していないと「永久保証」の対象とならない為。その点を注意したい。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回永久保証制度で交換品を切望したが、在庫がADATAに無く返金しますとの回答だった。そこで差額分で再度ADATA製のN005の新型(8GB)メモリとSUPER TALENT製の16GBハードウェア暗号化メモリを購入した為

 

 

 

USB3.0のメモリをあえて旧世代のパソコンでかつUSB2.0で使用したいというユーザに今回のベンチマーク結果を捧げたい。

 

 

今回再度購入したのは以下の二つだ。

 

AN005P-8G-CGY(ADATA製)←クリックでベンチ記事へ

 

 

ST3U16DGS(SUPER TALENT製)←クリックでベンチ記事へ

 

 

それぞれにリンクでCrystalDiskMark3.0.1 1000MBで計測したベンチマークを掲載するので参考にして欲しい。

 

 

計測に使用する旧世代パソコンは以下の構成だ。

ThinkPad X61 

CPU:Core2Duo T9300(2.5Ghz)

Memory:2GB

HDD:500GB (HTS725050A9A364)

 

ちなみに現状の内蔵HDDの速度は以下の通り

親日な台湾のGechic社製USB給電液晶On-Lap1301レビュー予告【日本発売間近】

台湾といえば親日のイメージが強いですが、今日は非常におちゃめで好意的な方からメールを頂きました。

台湾にあるGechic(給奇創造会社)という会社の方からでした。

 

 

 

内容的には

新製品ができたので、日本に発売しようと思うのだけれどできたらレビューを書いてみてくれませんか?

それもなんと日本語でメールが送られてきました。

 

 

 

今までも国内国外問わず、色んな会社からレビュー依頼を頂くことはあったのですが酷い所では、お金を出すから良く見えるふうに記事を書いてくれだの。

色んな注文が多かったのですが、正直「それってレビューの意味がないじゃない」と断ってきたものが大半でした。

 

 

 

 

だって私は私が使いたい製品を購入して使ってみて「酷いものは酷い。

良いものは良い」と言いたくて使った物の感想を書いてるだけですから。

しかし、今回のGechic(給奇創造会社)さんは違いましたね。

 

 

 

 

 

 

Blogには正直なレビュー感想を掲載していただければ、ありがたいと存じます。

 

 

良いですよね。なんかこう自社の製品の良さを押し付けるんじゃなくて、使って頂ければ良さがわかってもらえる自信があるんだ。って感じがすごく伝わってきました。モノつくってる会社って感じがします。もちろんレビュー自体はいつもみたいに軽~い感じで厳しくレビューをするつもりですが少なくとも担当者の方は好きになりました。一生懸命、私の日本語メールを理解してくれて返事も日本語で返してくれるんだもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

届いたらさっそくレビューしてみたいと思いますので、USBモニタを含む汎用モニタをお探しの方いましたらもう少しお待ちください。

今月の10日前後にはレビューのせられると思います。前回購入していたThinkVisionなどと比較しながらレビューしつつ応用方法も見つけていきたいですね。

 

 

※海外のサイトに大きな画像もありました。ノートの裏には何でくっついてるのかな?吸盤かな?でも見た目シンプルで良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに大雑把にいうと、USB電源で稼働しつつHDMIやアナログVGAなどの入力端子も備える液晶ディスプレイです。

(製品情報(仕様)は頂いてますが、まず使ってみてから発表しますね。)

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の代理店はASUSなどの製品を卸してるユニティさんのようです。まだ発表前ですが、非常に面白い商品である事に違いはありません。できればユニティさんにはどこか店舗にでもおいて欲しいですけどね。私の親父の世代には確実にウケると思いますし、いまゲームやスマフォを使ってる世代に対しても宣伝次第では買ってもらえそうな気がします。まあ、日本での販売価格が肝ですね。

 

 

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

日本語で製品ページを制作中の担当者とのメールのやり取りを少々掲載

 

私の質問8「GeChic公式ホームページは、中国語と英語でしか表示はできないけど日本で発売後は日本語に対応したりしますか?製品がいくら良くてもリンク先が中国語だったり英語だったりするとそれだけで拒否反応示しちゃう一般ユーザも日本では多いと思いますよ。

 

 

Gechic担当者「返答:現在日本語のホームページを作成中です。僕が一生懸命まずい日本語でやっておりますので、今月中完成する見込みです。少し時間をくださいませ。完成したら、別途連絡させていただきます。因みに、僕が現在デュアルモニターで返信のメールを書いております。ばたばたの返答で、申し訳ありません。

 

 

 

 

なんかこの担当者さんいいなあ。

 

 

製品はまだ届いてないですし、もちろんレビューは辛口で思った事を書かせてもらいますが、なんかこう応援したくなるような企業さんですね。(変わった商品という意味でも、人柄的にも)

 

 

平成23年12月6日追記

Engadget JapanでもOn-Lap 1301の発売が発表されたようです。

当ブログでも、読者が得たい情報がそれぞれ異なると思いますので細分化して掲載しようと考えています。今の所以下の様に掲載予定です。

 

開封編

付属品類や寸法やパッケージ及び価格帯に関して

 

性能編

ThinkVision LT1421 Wideとの比較や低電力状態での挙動などを含め、設置角度など

 

応用編

Windows PC・PS3・スマートフォン・ThinkPad Tabletとの接続実験などや同社製スタンドブリック(Stand Bricks)の紹介

 

 

平成23年年12月11日日追記:

レビュー記事を投稿しました。

 

今回のレビューは3部構成になっているので、欲しい所をつまんで読んでみてください。

・開封&仕様解説編

パッケージや仕様など、公式ページに記載されてる事以外に関しても触れていきます。販売元の情報なども

・性能調査&比較編

省エネUSBモニタとして名高いThinkVision LT1421 Wide モニターとの映像比較や、コンセプトの違いについて触れていきます。。

・応用&無茶編

できないとわかっているけど、試したくなる事もあるはずです。無茶を承知で色んな悪戯してみました。新しい応用方法が見つかるかも!?

ThinkPad Tablet 1838 Android 3.1 を購入したのでレビュー

ThinkPad Tabletといえば、頭に浮かぶのはThinkpad Xタブレットですが今回はAndroidタブレットのThinkPad Tabletを購入してみました。

 

スペックはこんな感じ

 

 

この製品の面白い所はデジタイザーペンを利用できる事(電池駆動)にあると思います。筆圧も検知できる為ちょっとしたお絵かきも面白いです。

2つもコアがあるからでしょうか?動作も軽いです。少なくともインターネット回線と抱き合わせで売れられているネットブックよりネットを見るという点でストレスはないですね。

 

 

 

Android製品全般に言える事ですが、Windowsと違い起動までの時間がかからない事。(WindowsだってSSDにしてスリープしとけば速いぞ)

手軽さ + 新しさ + マルチタッチパネルの楽しさ

 

これらはやはりある程度目をひくものと思います。会社に早速タブレットをもっていき上司数人に触ってもらいましたが、「思ったより動作が軽くて、起動も速いし家ではどうせインターネットで通販するかニュースしかみてないからこれでいいかもな」という意見が多数でした。年代的には40~60歳くらいの上司に聞いてまわりました。ただしその年代の方々のネックとなるのはキーボード。ソフトウェアキーボードは嫌だという人もいますし、普通のUSBキーボードつないでも今までと同じ配列で動作してくれないので不満たらたらです。これに関してはLenovoというよりgoogle側の問題なのでなんとも言い返せませんでした。

 

 

 

ビジネス仕様というからにはそういったところも改善して欲しかったですね。

※後日談:キーボードフォリオケースを使用するとiWnn IMEでAlt + 漢字キーを押す事で漢字とアルファベットが切り替えられます。これには上司も感激し早速購入してました。

しかし使い心地はいいですね。スマートフォンのブラウザと比べてブラウジングにストレスを感じません。このプロセッサを搭載している製品は熱が酷いという人もいるようですが、私はあまり気になりませんでした。GPSの掴みもよく、無線LANも特に問題はありません。タブレットまがいのGalaxyTabを持っていますが、少なくともブラウジングに関してはThinkpadTabletに軍配があがるでしょう。普通Android端末では印刷機能はあまりききませんが、無線経由で印刷を可能にするソフトがインストールされているようです。私の家には現在プリンタはなく富士ゼロックスのオンラインプリントサービスを利用している為使ってはいませんが、家庭用のほとんどのプリンタは無線機能つきが多いのでこの点も評価高いですね。

 

 

Lenovoに頑張ってもらわなければならないのは価格や保証面。それにSIMなどの対応ですね。スロットだけ用意してもらって携帯電話会社のSIMをつかえるとなれば少しビジネス用途でも考えても良いという人間もいました。あとできるならHDMI出力したときにWEBTOPみたいになる機能が欲しいです。もっとも、まだHDMI出力させていませんが^ー^;

 

 

話だけでもつまらないと思います。

 

 

せっかく写真も数枚とったので、解説しながら紹介します。

まず、同梱物です。タブレット本体 + デジタイザーペン(オプション) + マイクロUSBケーブル + AC

 

 

デジタイザーペン(電池駆動)これには替芯が2つついていました。

 

 

正面

 

 

蓋閉じてるところにSDスロット,SIMスロット ドックとがありました。マイクロUSBとミニHDMI端子やイヤフォン端子があります。

※HDMIはちゃんと音声も出力されます。

 

 

ちなみにSIMスロットは物理的に存在してますが、機能してませんでした。おそらく日本版は3Gは使わせてくれないのです。スロットまで用意してくれるならSIMフリー端末として通信できるようにしてくれれば嬉しいのに。。。

 

 

側面には引き戸がついてます。

引き戸をこっそりあけると、フルサイズのUSB端子がでてきます。少なくとも大半のUSBキーボードとUSBマウスは動作しました。

 

 

 

ちなみに、USB接続タイプの有線LANアダプタや、ワコムのタブレットなどは認識しませんでした。USBメモリやUSBハードディスクは普通に使えますね。

※キーボードフォリオケースを装着すると光学式トラックポイントの感度調整などもありました。赤乳首の感度調整って・・・

 

 

赤ポチはペンです。付属品にはペン用のストラップもついているので、ペンを落下させず

 

 

 

パワーオンスイッチ一つ

 

背中はマットな仕上げで滑りづらくさわり心地も良いです。上司もこの質感に高級感を感じたのか「吉田はそんな高いもの買えるほど給料もらってるのか?羨ましい限りだ。わたしの・・・」なんて冗談も飛び交ってました。

 

 

Lenovo独自のソフトウェア的なウィジットは、いまいちですね。最初からインストールされているアプリケーションも海外用アプリケーションをそのままひっぱってきたぜみたいなソフトウェアが大半なので、この点ではLenovo Japanには頑張っていただきたい。ただ、プリインストールされているソフトウェアはアンインストールが可能という点は非常に評価が高いです。ユーザーに自由を与えてくれる点はIBMの時代もLenovoの時代も変わってませんね。あとキーボードフォリオケースのような専用のクセのある製品私は好きですよ。

 

 

 

あと明確でないのは、この製品は売り切りで今後アップデート等は順次していく可能性があるのか。という点です。

これに関してはレノボは答えてくれませんでしたのでニュースを待つしか方法がありません。まだ家にタブレットがない方はこの製品はオススメと言えるかも知れません。あとでキーボードフォリオケースが届くのでまたレビューしてみようかと思います。

 

ではでは

 

 

【2011年10月31日追記】

HDMI接続してみました。HDMIで出力する場合ちゃんと音声も相手側(TV等)に出力されますね(2ch)。ただ他の多くのAndroid端末と同じようにTablet画面がそのまま出力される形です。理想はWebTopみたいな感じなんですが、もっと出力側の解像度を活かしていただきたいですね。

 

また、ニコニコ動画を見るためのNicoRoやYoutubeなどは動画を再生すると動画だけHDMI(TV等)に出力され、タブレットはメニューはコメントなどが表示されます。YoutubeなどのHD映像などはテレビなどでみていても普通に綺麗です。明日はいよいよフォリオケースが来るそうです。

 

追記:キーボードフォリオケースも届きました。かゆいところに手が届くようになってますね。まさにノートパソコンとタブレットの中間を貫く素晴らしい製品だと思います。ひざ上で使えるように作られてるのが嬉しいですね。あとドッキングさせるとかっこいいです

 

キーボードフォリオケースに興奮したついでに寝間着で動画まで撮ってしまったので見たい人はどうぞ

ThinkPad Tablet キーボード・フォリオ・ケース 0A36388 Android 簡易レビュー

こういう時のためにカメラとか買えばよかったですね。GalaxyTabのカメラで撮ったので糞画質です。早くSonyあたりが本腰いれて7インチ(手帳)型のタブレットを出してくれるといいんですが・・・